2019.12.19 「PRアワード2019」グランプリ受賞!「茶山台団地」再生プロジェクトとは? 提供:株式会社オズマピーアール 大阪府住宅供給公社と広報支援業務を担当していた株式会社オズマピーアールは、公益財団法人日本パブリックリレーション協会が主催する「PRアワードグランプリ2019」で、住民の高齢化への対応やコミュニティの活性化に取り組んだ泉北ニュータウン(堺市南区)で展開している「茶山台団地」再生プロジェクトのPR活動が評価され、最高賞であるグランプリを受賞した。 同プロジェクトは2016年にスタート。堺市南区の大規模団地「茶山台団地」の若者離れによる入居者減少や、住民の高齢化などの課題解決に取り組んだ。共創型の団地再生として住民との対話を重ね、独自の解決策を企画した。4年間の活動の結果、若年層の新規入居割合の増加、入居率の上昇などの成果が出ている。 団地の過疎化は日本各地で起きている問題であり、全国へ同様の取り組みが広がっていくであろう将来性と拡張性が高く評価された。 ▼受賞内容 – 受賞名 : グランプリ(最高賞) – プロジェクト名 : 『住民との共創』で、衰退していた団地の未来を変えていく。「茶山台団地」再生プロジェクト – 事業主体 : 大阪府住宅供給公社 – エントリー会社 : 大阪府住宅供給公社/株式会社オズマピーアール ▼「茶山台団地」再生プロジェクト詳細 https://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/pdf/Danchi_Project.pdf タグ: PRアワードグランプリオズマピーアール大阪府住宅供給公社茶山台団地再生プロジェクト 前の記事 次の記事
大阪府住宅供給公社と広報支援業務を担当していた株式会社オズマピーアールは、公益財団法人日本パブリックリレーション協会が主催する「PRアワードグランプリ2019」で、住民の高齢化への対応やコミュニティの活性化に取り組んだ泉北ニュータウン(堺市南区)で展開している「茶山台団地」再生プロジェクトのPR活動が評価され、最高賞であるグランプリを受賞した。
同プロジェクトは2016年にスタート。堺市南区の大規模団地「茶山台団地」の若者離れによる入居者減少や、住民の高齢化などの課題解決に取り組んだ。共創型の団地再生として住民との対話を重ね、独自の解決策を企画した。4年間の活動の結果、若年層の新規入居割合の増加、入居率の上昇などの成果が出ている。
団地の過疎化は日本各地で起きている問題であり、全国へ同様の取り組みが広がっていくであろう将来性と拡張性が高く評価された。
▼受賞内容
– 受賞名 : グランプリ(最高賞)
– プロジェクト名 : 『住民との共創』で、衰退していた団地の未来を変えていく。「茶山台団地」再生プロジェクト
– 事業主体 : 大阪府住宅供給公社
– エントリー会社 : 大阪府住宅供給公社/株式会社オズマピーアール
▼「茶山台団地」再生プロジェクト詳細
https://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/pdf/Danchi_Project.pdf
タグ: